2020年10月14日お知らせ倉本祐子 リモハラ(リモートハラスメント)に関する調査データの配布を開始しました当社では、2020年5月22日、「テレワークにおけるハラスメントの実態調査」の結果を発表しました。 調査概要 調査期間:2020年5月20日〜2020年5月21日調査方法:インターネット調査調査目的:テレワークにおけるハ […]
2020年9月21日ハラスメント対処倉本祐子 職場で急増しているリモートハラスメントの実態と対策こんにちは、ハラスメント対策専門家の倉本祐子です。 先日(2020年9月16日)、明石家さんまさんが司会をされている「ホンマでっか?!TV」に出演し、 ハラスメント評論家として、以下の3点の具体例を説明しました。 ・リモ […]
2020年6月3日ハラスメント対処倉本祐子 【2020年6月パワハラ防止法】いよいよ義務化スタート!!こんにちは、ハラスメント対策専門家 倉本祐子です。 2020年6月1日、いよいよ労働施策総合推進法、いわゆるパワハラ防止法案が施行され、 大企業においては、職場におけるパワハラ対策が義務になりました。 2019年6月21 […]
2020年4月18日ハラスメント対処倉本祐子 【あなたは大丈夫?】リモートワークでパワハラする上司こんにちは、ハラスメント対策専門家 倉本祐子です。 2020年4月7日に、新型コロナウイルス 感染症(COVID-19) 拡大防止のために緊急事態宣言が出されてから、10日以上経ちました。 多くの企業が、リモートワーク( […]
2020年3月16日ハラスメント対処倉本祐子 【部下との会話】「髪、切った?」はセクハラなのか?こんにちは、ハラスメント対策専門家 倉本祐子です。 先日、ハラスメント対策の研修で、管理職の方から部下との会話について相談されました。 「最近は、何でもセクハラと言われてしまうので、話しかけられない」 「髪を切ってきた女 […]
2020年3月10日ハラスメント対処倉本祐子 「これくらい大丈夫だよね?」と思っている上司へ~そのLINE、セクハラです!~こんにちは、ハラスメント対策専門家 倉本祐子です。 2020年3月。またまた、呆れたセクハラのニュースが飛び込んできました。 そのニュースとは、服飾ブランド「アースミュージック&エコロジー」などを展開する株式会社ストライ […]
2020年1月26日ハラスメント対処倉本祐子 【新入社員から管理職まで知って欲しい】パワハラと指導の違いこんにちは、ハラスメント研修専門講師の倉本祐子です。 令和2年、いよいよ6月からパワハラ防止法案(労働施策総合推進法)が義務化されます。(2020年1月現在) パワハラだけではなくハラスメント全般を無くす動きが高まってき […]
2019年10月7日ハラスメント対処倉本祐子 【ハラスメント対処】職場でハラスメントを見たら、やって欲しいことこんにちは、ハラスメント研修専門講師倉本祐子です。 今年、2019年は職場におけるハラスメント対策において、世界が非常に大きく動きました。 2019年6月21日、ILO(国際労働機関)が仕事上でのハラスメントを禁じる初め […]
2019年9月18日ハラスメント対処倉本祐子 【研修担当者の方々へ】ハラスメント研修の効果を上げるために必要なことこんにちは、ハラスメント研修専門講師の倉本祐子です。 今年(2019年)5月29日、私たちの国で初めてパワハラ防止法案について可決され成立しました。 まず、パワーハラスメントを、以下のように定義をしました。 (1) 優越 […]
2019年9月13日ハラスメント対処倉本祐子 【パワハラ対策】管理職のみなさん、部下をどう呼んでいますか?こんにちは、ハラスメント研修専門講師の倉本祐子です。 今年(2019年)5月29日、私たちの国で初めてパワハラ防止法案について可決され成立しました。 施行時期は、2020年4月。大企業は義務化になる予定です。 さて、何か […]
2019年8月20日お知らせ倉本祐子 テレビ出演が決まりました!こんにちは、ハラスメント研修専門講師の倉本祐子です。 この度、テレビ出演が決まりましたので、お知らせいたします。 2019年8月24日17時から放送される「田村淳の訊きたい放題!」(TOKYO MXテレビ) にハラスメン […]
2018年11月9日ハラスメント対処倉本祐子 ドラマ『ハラスメントゲーム』にみる職場で起こるハラスメントへの対応方法は?【第3話炎上!パタハラ天国】僕は、ただ子供を無事に育てたいだけなんです。 こんにちは、ハラスメント研修専門講師の倉本祐子です。 このセリフは、テレビ東京で毎週月曜日に放映しているドラマ『ハラスメントゲーム』第3話(2018年10月29日)の中のセリ […]