23卒新入社員の「パワハラ」「セクハラ」に対する意識調査データ(2023年7月)の配布を開始しました
弊社では、2023年4月に入社した会社員280名を対象に、ハラスメントに関する意識調査を実施いたしました。 なお、実態調査の結果は、PDFで配布しておりますので、ご利用ください。 このページの目次 23卒新入社員のハラス […]
オフィス移転のお知らせ
この度、弊社オフィスを次のとおり移転いたしましたのでお知らせします。 移転日:2023年3月10日 移転先:神奈川県横浜市瀬谷区本郷1-54-4 アムールA&A204 今後ともなにとぞお引き立てくださいますよう、 […]
お取引先の皆様へ、年賀状廃止のお知らせ
平素より格別のご高配を賜り感謝申し上げます。 このたび、弊社では年賀状による年始のご挨拶を控えさせていただくことといたしました。 SDGs の取り組みの一環として 、 ペーパーレス化を推進していることが理由のひとつです。 […]
2022年、ハラスメントニュースのまとめ
こんにちは、ハラスメント対策専門家の山藤祐子です。 ここでは、2022年のハラスメントにまつわるニュースとともに、1年間の私の活動についても振り返ります。 まとめてみると、いろいろなニュースがありました。 すべてを掲載す […]
Z世代社員における「上司からの指摘の受け止め方」に関する意識調査データ(2022年10月)の配布を開始しました
弊社では、2022年10月、大企業へ入社し3年目以内の総合職、Z世代会社員104名に、上司からの指摘をどのように受け止めているかについて意識調査を実施いたしました。実態調査の結果をPDFで配布しておりますので、ご利用くだ […]
「パワハラ」行為者の実情に関する調査データ(2022年6月)の配布を開始しました
弊社では、2022年6月、「パワハラ」行為者の実情に関する調査を実施いたしました。実態調査の結果をPDFで配布しておりますので、ご利用ください。 このページの目次 「パワハラ」行為者の実情に関する調査 調査概要 「パワハ […]
「育児と仕事の両立」に関する実態調査 に関するデータ(2022年4月)の配布を開始しました
弊社では、2022年4月、「育児と仕事の両立」に関する実態調査を実施いたしました。実態調査の結果をPDFで配布しておりますので、ご利用ください。 このページの目次 「育児と仕事の両立」に関する実態調査 調査概要 「育児と […]
日経xwomanに特集記事(連載の2回目)が掲載されました
こんにちは、ハラスメント対策専門家の山藤(ざんとう)祐子です。 日経xwomanに、前回(2022.3.3)公開された記事がランキング1位の中https://woman.nikkei.com/ranking/ あらたに連 […]
日経xwomanに特集記事が掲載されました
こんにちは、ハラスメント対策専門家の山藤(ざんとう)祐子です。 2022年3月3日、日経xwomanに、連載の特集記事が掲載されました。 「パワハラ被害者だった私が加害者になってしまった話」です。https://aria […]
ハラスメント実態調査(管理職編)に関するデータ(2021年12月)の配布を開始しました
当社では、2021年12月22日、「ハラスメント」のトラブル回避がどのような影響を与えているかを調べるために実施したアンケート調査の結果を発表しました。 このページの目次 調査概要 調査結果サマリー 調査項目 リサーチデ […]
ライフ・ワークバランスEXPO東京2022 オンデマンド配信ミニセミナー「リクハラ・リモハラ 多様化するハラスメントを未然に防ぐためには」に登壇します。
こんにちは、ハラスメント対策専門家の山藤(ざんとう)祐子です。 2022年2月8日(火)に開催される、ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2022において、ミニセミナーに登壇します。 オンデマンド配信ですので、次の期間、 […]
最新刊『トラブル回避のために知っておきたい ハラスメント言いかえ事典(朝日新聞出版)』のご案内
このページの目次 人間関係が円満な組織づくりに欠かせない一冊ができました 『トラブル回避のために知っておきたい ハラスメント言いかえ事典』の使い方 本書の目次 100のケース紹介 人間関係が円満な組織づくりに欠かせない一 […]