職場の嫌がらせ・迷惑行為が生まれにくい社会へ

お知らせ

2023年7月10日お知らせ

23卒新入社員の「パワハラ」「セクハラ」に対する意識調査データ(2023年7月)の配布を開始しました

2023年3月10日お知らせ

オフィス移転のお知らせ

2023年1月7日お知らせ

お取引先の皆様へ、年賀状廃止のお知らせ

配布中の実態調査データ

23卒新入社員の「パワハラ」「セクハラ」に対する意識調査データ(2023年7月)の配布を開始しました
Z世代社員における「上司からの指摘の受け止め方」に関する意識調査データ(2022年10月)の配布を開始しました
「パワハラ」行為者の実情に関する調査データ(2022年6月)の配布を開始しました
「育児と仕事の両立」に関する実態調査
「育児と仕事の両立」に関する実態調査 に関するデータ(2022年4月)の配布を開始しました
ハラスメント実態調査(管理職編)に関するデータ(2021年12月)の配布を開始しました
リモハラ(リモートハラスメント)に関する調査データ(2021年5月)の配布を開始しました
リモハラ(リモートハラスメント)に関する調査データ(2020年5月)の配布を開始しました

これらの調査データに基づく取材・執筆をご希望の企業様は、こちらからお問い合わせください。

山藤祐子の著書

最新刊
ハラスメント言いかえ事典

ハラスメント言いかえ事典

管理職研修などでも利用可能
管理職・リーダーのハラスメント対策

管理職研修などでも利用可能
管理職・リーダーのハラスメント対策

働く人すべてに求められる
ハラスメント防止の知識と行動

働く人すべてに求められる
ハラスメント防止の知識と行動

管理職・リーダー向けのハラスメント対策研修は、9割以上の企業様がオンラインをご利用になっています。

※再生時は音が出ますのでご注意ください。

研修をお考えの方へ

ハラスメント研修をお考えの担当者様へ。
よろしければ、はじめにお読みください。

研修内容

年間3000人以上が受講する、行動に移しやすい講座を実施しています。

受講者のご感想

これまでの研修、セミナー等へのご感想を紹介しています。

お問い合わせ・研修のご相談

<ハラスメント対策研修は、オンライン対応可能>

平日の日中は、登壇中であることが多いため、電話に出にくい状況です。

メールフォームにてお問い合わせくださいましたら、こちらからご連絡させていただきます。

お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。